春夏取り入れたい透け感!レースが目を惹くロングワンピースは必見!
ここ最近、急に暖かい日差しが放り注ぐようになり、あっという間に春の陽気が日本全国に訪れましたね。
今まで着こなしてきた分厚いコートやニットを脱いで、春らしいファッションに身を包むタイミングがきました。
2023年のトレンドの一つとして、オーガンジーやチュール・レース素材を取り入れた「トランスペアレント」が注目のルックです。
トランスペアレントとは「透明な」という意味。
透け感を活かし、レイヤーコーデがさらにポピュラーになってくる年になるでしょう。
また、これまでと違うのは、パステルトーンのカラーよりも、ホワイトやブラックといったマニッシュでよりモードな色使いが今年のトレンドということ。
軽やかさと、凛としたしなやかさを兼ね備えた、大人な雰囲気で楽しめそうですよね。
さらに今年は、「ボタニカル」にも注目してみてください。
春夏の定番になりつつありますが、「柄物はコーデが難しそう…」と思う方も少なくないでしょう。
ボタニカルとは、植物をモチーフにしたデザインや柄のことをいいます。
花や枝、茎や葉などをモチーフに、それぞれのブランドやデザインによって表現が少しずつ変わってきているのが今風になってきました。
簡単に花柄というと「可愛い」という印象になるかもしれませんが、ボタニカルはどちらかと言うと「上品さ」や「ナチュラルな大人っぽさ」をうまく演出することができるので、これからのファッションに取り入れると目を惹くオシャレができます。
透け感とボタニカルのいいとこ取りのワンピース
今回紹介するのは「
<RehersalL>のボタニカルレーススリットワンピース」です。
今年のトレンドを全て兼ね備えた、上質で
高見えするロングワンピースになります。
春は薄手のカットソーを合わせて、初夏からはキャミソールにインナーを変えて。
このロングワンピースの存在感がコーデ全体を引き立てるので、インナーはあえてシンプルにまとめるのでOK。それよりもボトムスを意識するとなお良しです!
コーデするボトムスを考えた場合、今季のおすすめは、脚のラインを際立たせるスリムデザインのカラーデニムをチョイスしてみると良いでしょう。
美脚ラインを見せながらも、最近のものはストレッチが効いている素材が多いので、春コーデにノンストレスの着心地で合わせることができるでしょう。
レッドやグリーン・ブラックなど、
カラーパンツを合わせることで、こなれ感のある春のおしゃれになるでしょう。
また、スッキリとしたレッグラインを演出する、ボーイズシルエットのデニムパンツもおすすめです。
ウエストがゴム仕様になっているものを選ぶと、デザインと機能性どちらも手に入れることができます。
2023年は、ブルーデニムが流行の兆しなので、ワンピースの透け感からのぞく、春らしいデニムの雰囲気が大人オシャレを引き立たせてくれること間違いなしです。
Aラインシルエットがデザインポイント
ゆったりとしたAラインで、生地をたっぷり使用しているので
とても高級感のあるワンピースに仕上がっています。
モンステラの柄デザインは大ぶりで、春夏にぴったりのパターンとなっています。
雰囲気の違った透け感のある2素材がマッチしたデザインは、とても印象的です。
ノーカラーの襟元は、スッキリとした印象を与えるポイントになっており、前立て部分のボタンデザインがさりげない可愛さを与えてくれます。
袖もスッキリとした印象に見えますが、ギャザーが入ったパフスリーブになっています。
透け感と相まって、ボリュームを出したシルエットが大人の女性にぴったりです。
春夏のワンピースはどう着こなすかがカギに
「かわいいけど大人っぽく」や「女性らしいけどこなれ感」など、それぞれに理想のワンピースコーデのイメージがあるのではないでしょうか。
今年の春夏らしく着るなら、何をどう合わせたらいいのか?
春夏ならではの華やかな雰囲気や涼しげな素材感で季節を出しつつ、それぞれのシーンに合わせたきれいめ、カジュアルなどのテイスト別での着こなしができるとコーディネートの幅が広がりますよね。
そしてぜひ、足元にはフラットなバレエシューズやパンプスがおすすめです。
ラフ感や飾らない大人オシャレを演出してくれるアイテムとして、白いスニーカーなどもおすすめですね!
ワンピースのヴィンテージライクな透け感が主役になるので、他のアイテムはあえて主張が少ないもので合わせると、こなれ感が出てコーデが引き立ちますよ。
今回ご紹介した、
「
リハーズオールのボタニカルレーススリットワンピース」は、オシャレして出かけたくなる、そんな一枚になっています!
▼今回ご紹介した商品▼